子ども用シャワーチェア「SOCOTTO(ソコット)」とは?
子ども用シャワーチェア「SOCOTTO(ソコット)」は、障がい児の入浴介助をより安全かつ快適にするために開発されたシャワーチェアです。障がい児施設の医療従事者と連携し、多くの当事者家族の意見を取り入れて設計されました。
従来のシャワーチェアは使い勝手やサイズに問題があり、選択肢が限られていましたが、SOCOTTOは「安全性」「メンテナンス性」「コンパクト性」を兼ね備えています。
SOCOTTO(ソコット)の特徴は?
水はけが良くカビが発生しにくい
防水加工されたソフトなクッションを使用しており、水はけが良く、カビの発生を抑えます。
姿勢の安定を促す設計
背シート・座シートの3D形状と背角度調整機能により、姿勢の安定を促し、横倒れや前ずれを防ぎます。
コンパクト設計
0.75坪のユニットバスの洗い場でも使用可能なサイズです。
軽量で簡単に折りたためる
総重量6kgで、折りたたむと楽に持ち運びができます。
成長に対応可能
背の高さや角度、大腿部の長さ調整が可能で、身長145cmまでのお子さんに対応します。
洗いやすい形状
背や座、ヘッドレストがセパレートになっており、介助者が手を入れて洗いやすくなっています。
介助者の腰痛を防ぐ
オプションの脚を使い座面を高くすることで、無理な体勢での介助を回避できます。
転倒やズレを防止するベルト
緊張による転落やズレを防ぐためのオプションベルトがあります。
SOCOTTO(ソコット)のカラーは?
以下の2色が用意されています。
- ラベンダー
- アイボリー
これらの色は、落ち着いた雰囲気と清潔感を兼ね備えており、浴室内のインテリアとも調和しやすい色合いです。
SOCOTTO(ソコット)の口コミや評判は?
「SOCOTTO(ソコット)」は、障がい児の親や介助者から高い評価を受けています。特にそのコンパクト設計と軽量さが、多くのユーザーから好評です。
防水加工されたクッションは、水はけが良く、カビの発生を抑えることで、メンテナンスが容易である点も高く評価されています。
背シート・座シートの形状や背角度調整機能により、姿勢の安定が確保されることも、親や介助者にとって大きな安心材料となっています。
また、成長対応が可能である点や、介助者の腰痛を防ぐ座高変更機能も、多くのユーザーから高い評価を得ています。
オプションのベルトや脚部により、さらに使いやすさが向上するため、幅広いユーザー層に支持されています。
SOCOTTO(ソコット)の発売日は?
「SOCOTTO(ソコット)」は、2023年8月4日(金)に発売されました。
障がい児の入浴介助をより安全かつ快適にするために開発され、多くの医療従事者や当事者家族の意見を取り入れて作られました。発売当初から多くの関心を集め、多くの家庭や施設で利用されています。
SOCOTTO(ソコット)の販売店は?
お近くの補装具取扱店で購入することができます。具体的な販売店については、タカノ株式会社の公式サイトや、直接お問い合わせいただくことで確認することができます。
初年度の販売目標は年間100台とされており、多くの家庭や施設での利用が見込まれています。